1度でもクライミング経験の
ある方はこちら!
横浜・川崎のキッズ専門クライミングスクール【フクヤマクライミングクラブ】
お天気に恵まれて![]()
神奈川県の公式大会である「オール神奈川」(一般の部)は、
本日 無事終了しました![]()
今日のFCC関連の出場者は、小学生の部に なるくん(小5)、
中学生男子の部に、アチャピ(中1)と えいと(中1)、
そしてチームFCC OBのリューセイ(大学生)の4人![]()
先ずはお昼前に小学生の部でのなるくん。
1本目は少し動きが硬かったけれど、満足できるところまでは力を出し切れたと思います![]()
デッドの一手の狙いがブレて落ちちゃったから、悔しかったかもしれないけれど、
かなり上部に迫れていたし、本人も笑顔で帰って来ました![]()
2本目はかなり緊張もほぐれて来たようで、日頃の練習の成果を十分に出せて完登![]()
![]()
完登は、クライマーとして何より嬉しい
おめでとう![]()
![]()
小学生の部は、午前中のうちに表彰式までを終えて解散です。
お家に姉弟を残して、お父さんもお母さんも会場に来たので、
早く帰らなくてはならない なるくんと、
午後に競技のあるアチャピやえいと、
応援に来てくれたおうたやだいちゃんと記念撮影![]()
午後はアチャピとえいとの出番です![]()
競技説明を聞くアチャピとえいと。
ナント、説明で疑問が出たので、二人で質問に行っていました
(テントの下に質問する2人がいます)
なかなかやるな~![]()
競技開始![]()
1本目は、アチャピから。 小さい2人が心配だった脳みその所は、アチャピは膝を乗せて解決しました![]()
ものすごく緊張していたアチャピだったけれど、出し切る登りが出来ましたね![]()
次に、えいとの1本目。
やはり心配だった所は、乗り込みで解決
次のデッドの個所で、
ロープの中に手が入っていたため、手を出す時にロープを避けたら狙いがブレて、
次の一手をキャッチできずに落ちてしまいました![]()
もっと行けると思っていたのに、大ショックだった えいとは、涙に暮れて…
なかなか立ち直れません。。。
でも、仲間の近くで少しずつ癒されて、ほんのちょっぴりだけど元気が出て来ました![]()
そして2本目は、えいとから。
登る前から心配な箇所が満載だったけれど、第一核心までは乗り越えられました![]()
横に遠い第一核心。
いろいろと試す えいとですが、遠い一手がキャッチできずにフォールしてしまいました。。。![]()
気持ちがボロボロになっちゃった えいと![]()
でもね、登りは悪くなかったよ。物凄くいろいろと試行錯誤していたもの。
潔く実力が足りなかった、ということを受け容れて、
謙虚に素直に、明日からクライミングに取り組めば良いと思います![]()
実力を上げる
それが大事![]()
次のアチャピは、この第一核心を試行錯誤の末、特殊なムーブで切り抜けました![]()
物凄く緊張するタイプなのだけれど、
何かが吹っ切れたように自然体で動けて、とても良い攻めのクライミングでかなり上部まで迫ることが出来ました![]()
会心のクライミングが出来たのではないかな~❓
そして、この人(笑)
小さい頃は本当に小っちゃくて、良く足を滑らせて不意落ちしていたのだけれど
今日はなかなか良い登りで、強くなっていました![]()
今、クライミングジムでアルバイトをしているそうです。やはり、クライミングが好きなんだね~![]()
で、アチャピとリューセイが表彰台に行きました。
おめでとう~![]()
みんな、アチャピがもらったメダルを「良いな~
来年はオレは金メダルだ~
」とか何とか言いながら、
羨ましそうに手に取っていました(笑)
でもね、結果が良かった人ほど、謙虚な心を忘れてはいけません。
心はいつも淡々と、自分に厳しく、ね![]()
![]()
最後に、今日来てくれたみんなで記念撮影![]()
![]()
![]()
怪我をして出場できなくなり、一番悔しかったろうに、
みんなの応援に来てくれて、アチャピやえいとの心に寄り添ってくれた おうた、
ありがとうね![]()
![]()
不本意だった人も、何かの気付きを得た人も、
今日起こったことから 自分にとって必要なことを、しっかり学び取ろうね![]()
あ、みんなに配ったプリントに、大会が終わった後の振り返りのコーナーがありますから、
記入しながら向き合ってみてね![]()
保護者の皆様、ありがとうございました![]()
1度でもクライミング経験の
ある方はこちら!
当クラブの体験レッスンは通常のレッスンに参加していただきます。一度でも経験があるお子さんであれば、 どなたでもご参加いただけますので、まずはクラブの様子を見に来てみてください!