1度でもクライミング経験の
ある方はこちら!
横浜・川崎のキッズ専門クライミングスクール【フクヤマクライミングクラブ】
今日は、本当ならばNOSEでのレッスンのはずの日でした![]()
NOSEでのレッスンに良く来てくれる人は
ひなちゃん(小2)、ミッサ(中3)、ミズくん(中3)
かな~![]()
ひなちゃんは今まで月に1回しかレッスンに来れなかったにもかかわらず、
クライミングが大好きになってくれました![]()
自分と対話しながら登っているひなちゃんは、レッスン回数が少なくても 着実に上達しています![]()
きっと、チャレンジのたびに、できたこともできなかったことも両方とも、
体の細胞に、しっかり刻まれているんだろうな~![]()
それは、「楽しい
」「好
」きという「心
」があってこそ、だと思います![]()
昨日、ひなちゃんのお母さまが、近頃の様子をメールしてくださいました。
朝6時半に起きてウォーキングして、近くのパークの小さいウォールで登っているそうです![]()
「ちょっと物足りないな~」なんて言いながらね![]()
張り切って登っている様子も写真に写っていましたよ![]()
今度レッスンで会う時には、また上手になっちゃってるね
楽しみにしていますよ~![]()
あ、せっかく覚えた8の字も忘れないようにね![]()
ミッサはここ数年で、心がしっかり成長してきたと思います![]()
話し合いや準備の時には、チームメンバーの中心になってよく動いてくれるミッサ。
頼りになるんだよね![]()
以前は「学校の優等生」という感じで、何事も「頭」で考えて動く、という感じでしたが、
近頃はそこに「心」が伴ってきたように感じます。
クライミングも、その「心」が安定してきたことでフォームも安定し、そして登り方も安定してきました。
また心の優しさが増したことで、登っているときも体が自由に動くようになってきたね![]()
これは、本人も自覚していると思います![]()
部活、委員会、その他の習い事、そして塾…とにかく忙しいミッサですが![]()
良く頑張って来たと思います
だいぶ会っていませんが、元気にしてますか~![]()
きっと今頃、受験勉強をがんばっているんだろうな~![]()
この頃、登りに気迫が出るようになってきたミズくん。(たまに出なくなるけど
)
ミズくんは、とても調和力のある子です。現代っ子としては、ちょっと不思議な存在でした![]()
でも、ミズくんの通っている学校を知って、納得しました。
NPO法人のその学校は、はっきりした教育理念と方針を持っています。
今の日本の学校が持っている「画一化された規格」に子どもたちを当てはめることや
相対的な評価による「競争」がありません。
そしてその学校を「選択」しているミズくんのご家庭も同じ方向性を持たれているのだと思います![]()
そういう環境で育っているミズくんは、とても瑞々しい感性を失わずに持っており、
それは彼のクライミングにも表れています。
これから、こういう子が増えて行くと、日本も変われるかな~![]()
チームの活動でも、みんなが楽しめるような、優しさのあるアイデアを出してくれるんだよね~![]()
今、登れなくても、多分豊かな時間を過ごしているであろうミズくん。
レッスンで会える日を楽しみにしていますよ![]()
みんな、一日一日を大事にね~![]()
1度でもクライミング経験の
ある方はこちら!
当クラブの体験レッスンは通常のレッスンに参加していただきます。一度でも経験があるお子さんであれば、 どなたでもご参加いただけますので、まずはクラブの様子を見に来てみてください!