1度でもクライミング経験の
ある方はこちら!
横浜・川崎のキッズ専門クライミングスクール【フクヤマクライミングクラブ】
月に1度行っている、土曜日のクライミングジム「ノーズ」でのレッスン。
今日の「ノーズ」レッスンは、
午前中にさなちゃん(小1)、しょうちゃん(小3)、そして、体験のけいくん(小2)の3人、
午後のレッスンには、みおちゃん(小3)、カンナちゃん(小4)、
アキラ(小4)、なおたろう(小6)の4人が来てくれました![]()
以前から「ノーズ」でのレッスンに来てくれていた人は、仲間が増えて嬉しそうでした![]()
楽しくレッスンが出来ましたね![]()
![]()
また来てくれるといいね![]()
また、チーム練習会は、
りおちゃん(小4)、あおいちゃん(小5)、そーしろー(小6)、
イッシー(中2)、れんくん(中2)の5人が参加。
各自、最初の座学の時間を使って、自分の「今年の抱負」と「クライミングの目標」を決めた後、
ノーズのロープワーク練習用の支点を使って、「結び替え」の練習![]()
「結び替え」は、アウトドアで自立して活動できるようになるためには、必要な技術の1つです。
イッシーとれんくんの中学生2人が、やり方をお互いにチェックした後、
小学生の3人にレクチャーしていました![]()

次に、明日のビレイ特訓レッスンに参加する、りおちゃんとあおいちゃんに、
ビレイテストの模擬練習を、既に受かっている3人がしてくれました![]()

ビレイ技術に対するチェック項目は私が作ったものですが、
それを見ながら技術や安全性の項目をチェックをしつつ、
気付いた点を中学生2人が指摘をするという形ですが、
2人がしてくれた指摘はとても適切で、もし意見が出なかったら私が助言しようかな、
と思っていたことだったので、2人の成長ぶりには目を見張るものがありました![]()
また、そーしろーはずっと下手補助をしてくれましたね、ありがとう![]()
その他、Zクリップやその直し方の説明などもしていましたね。
なかなか充実した内容でした![]()
教えてもらった人たちも、良く分かったようで良かったです![]()

こういう経験を積んで行けば、将来、安全性やロープワークの基本を、
人に伝えなければならない状況になった時でも、
しっかり伝えることができるから、結果、人の役に立つことができますね![]()
今、ボルダージムばかりが増えていることもあってか、
インドア、アウトドアを問わず、
ルートクライミングで何が危険なのかを、認識できていない人が多いな、と感じています。
みんなには、それを直して行ける人になってほしいな~![]()
本日、ご協力頂いた保護者のみなさま、ありがとうございました![]()
1度でもクライミング経験の
ある方はこちら!
当クラブの体験レッスンは通常のレッスンに参加していただきます。一度でも経験があるお子さんであれば、 どなたでもご参加いただけますので、まずはクラブの様子を見に来てみてください!