スクールブログ
合宿・イベント
2025.07.10

「サマーキャンプ2025」概要と申し込み期日

8月9日(土)~11日(月・祝)に予定しております「サマーキャンプ2025」と

その「準備合宿2025」(別稿)についての概要と申し込み期日についてお知らせいたします

本日は「サマーキャンプ2025」についてです。

 

【サマーキャンプ2025】

 

今年で21年目を迎えているFCCですが、

大事にしていることの1つに「年齢の異なる子どもたち同士の協働と絆」があります。

 

「サマーキャンプ」は、「自分たちのことは自分たちでやるを目標に、

クライミング活動はもちろん、食事作りや片付けも、自分たちの手で全て行います。

年齢や経験、技術が上の子どもたちは、後進の子どもたちに教えることで自分の勉強にもなりますし、

教わる立場の子どもたちも、「自分達もそのうち教えてあげるようになりたい」をモチベーションとして

技術習得や日常生活に励むようになります。

そもそも子どもたちは「働くこと」が大好きです

「カレー作りが楽しかった」という感想も、毎年とても多いです。

 

実際に、以上のことを本気で目標に据えた子どもたちは、

安全面も含めた幅広いクライミング技術の習得に 熱心に取り組むようになります。

そうすると、自然とクライミング力も上がり、自然とグレードも上がって行くようになります

日常においても、自分で料理を作るようになったり主体的に動いたりと、

能動的な生き方に反映されて来ているという 子どもたちの変化をご家庭から伺うと、私も嬉しいです

 

参加者には後日「サマーキャンプの栞」で詳細をお知らせいたしますが、

現時点での概要は以下の通りです

 

日 程 8月10日(日)~11日(祝)

 

参加費 小学生¥2,2000 中学生¥24,000

      保護者の方¥6,000

      同伴未就学児¥3,000

      同伴小学生¥5,000

      日帰り参加費 11日¥7,000 

      日帰り参加・同伴の方一律¥1,000

  ※参加費には、レッスン料・生活指導料、食費、イベント費、

   宿泊費、クライミング施設利用料などが含まれます。

  ※10日に日帰り参加希望のご家庭は、どこまで参加されるかで参加費が決まります。ご相談ください

  ※福山の交通費、宿泊費などの経費を参加人数の頭割りでご負担いただいております。

   参加人数が決定しましたら、この参加費とは別途お願いする旨、ご了承くださいませ

 

活動内容 8月10日(日)…午前中早くて涼しい時間帯にルートクライミング

              暑くなったころ、冷房の効いたはだのクライミングパークでボルダリング

              お昼ご飯

              研修室でボルダリング

              夕食準備~夕食

              例年、花火をしています

              消灯

        8月11日(月)…早朝、涼しい時間帯にルートクライミング

              川遊び(お昼は川遊びの合間で?)

              16:00頃解散

      ※ルートクライミング壁は屋外にあり、暑いです。

       施設の方も許してくださるので、8:30などの早い時間帯にルートを開始したいと思います。

 

参加資格 自分のシューズとハーネスを持っている人なら誰でもOK

       また、小学校3年生以下の子どもたちは、保護者の方の同行をお願いいたします

       私一人で行っていますので、小学校4年生の子どもたちも、

       なるべく保護者の方が同行して頂けると助かります。

       5年生くらいからは、1人参加でも大丈夫かな~❓

           ただし、保護者の方とお話しできるチャンスでもあるので、

       なるべくご参加いただけると、お互いの理解が深まることにもなり、

       子どもたちの成長にとって有益だと思います。

 

お申し込み 参加申し込みは22日までに、申込書でご希望をお知らせください

          サマーキャンプ2025申し込み書

         参加費は、出来れば今月末までにお願いできると助かります。

       

 

ただ…今年は「準備合宿」に参加してくれる子どもたちがどれほどいるのかが分からないという、

ちょっと困った状況にあります  

「準備合宿」は大量の食糧の買い出しをしたりと、雑用をお手伝いしてくれる部分も大きいのですが、

今までこの合宿に参加してくれた子どもたちは、今年は全員受験生

そして…20年、連綿と続いて来た中核を担う世代が、今はその下の世代にぽっかり穴が開いていて…

マンパワーが足りないかも知れません

 

出来れば、今年も子どもたちにみんなで、カレーを作ったりしてほしいのですが、

もしかしたらその部分の内容が変わる可能性も否めません。

その辺りの事情をご承知おき頂けると幸いです

 

でも、みんなでお泊りして登って、仲良くなりましょう

ご参加お待ちしています

よろしくお願いいたします

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

まずは体験レッスンから!

1度でもクライミング経験の
ある方はこちら!

フクヤマクライミングクラブで
体験レッスン

当クラブの体験レッスンは通常のレッスンに参加していただきます。一度でも経験があるお子さんであれば、 どなたでもご参加いただけますので、まずはクラブの様子を見に来てみてください!

レッスン会場は
こちらの3ヶ所!

PUMP2 KAWASAKI
川崎店
Climbing Gym Bigrock
日吉店
クライミングジムNOSE
町田店

初めての方

まったくの初めての方はこちら!

まずは近くの公園や
ジムで体験してみよう!

体験レッスン予約
スクールブログ