1度でもクライミング経験の
ある方はこちら!
横浜・川崎のキッズ専門クライミングスクール【フクヤマクライミングクラブ】
8月1日から本日3日まで、秦野の「山岳スポーツセンター」にて
2022年の「チーム・練習会メンバー夏合宿」と
FCCメンバー全員を対象とした「サマーキャンプ」を行い、本日無事に終了しました![]()
8月1日のチームメンバーと練習会メンバーによる「夏合宿」は、
自分たちの総合的なクライミング技術の伸長と、
翌日からの「サマーキャンプ」の準備のための合宿です。
午前中はルートクライミングで自分たちの登攀技術やビレイや回収作業の習熟を図り、
お昼からのミーティングで食事のメニューや買い出しの食糧のリストアップや、
「サマーキャンプ」での具体的な予定を話し合い、
午後は翌日からの食糧や買い出しに行ったり、研修室のボルダーで課題を作ったりしました![]()
2日目からは「サマーキャンプ」です![]()
朝9時に集まって、午前からお昼をはさんでルートクライミングを練習![]()
午後は、クライミングゲーム「どんじゃんけん」で、アイスをかけて盛り上がり、
最後は研修室ボルダーでみんなでセッションして1日目のクライミングを終えました。
夕方からはバーベキューの準備![]()
全部自分たちで準備します![]()
実際に身体を動かして働くことが、子どもたちの健全な成長にはとても大切![]()
みんな張り切って働きました
みんな手際は良かったのだけれど、慣れないバーベキューの食事スタイルに手間取り、
食べるのが遅くなってしまいました![]()
暗くなってしまって、食事の時の写真が上手く撮れませんでした…残念![]()
食事の後は、みんな楽しみにしていた花火![]()
たくさんあったけれど、残さず楽しみましたね![]()
さて、サマーキャンプ2日目。
朝、みんなでお散歩![]()
からの、朝ごはん![]()
食事の支度も、全部自分たちでがんばります![]()
どう動くか
自分は今、何をすれば良いか![]()
これを自分から考えて動く習慣をつけたいですね![]()
午前中、今回のクライミングの総括です。
やり残した課題、オンサイトトライをしようと思っていた課題を、
思い残すこそなくチャレンジ![]()
![]()
さらに、チェック項目をチェックしながら![]()
この合宿時点でのクライミングレベルをチェックをし、自分の進歩を確認しました![]()
クリップの仕方などを、年長の子が小さい子に教えてあげるなど、
子どもたち同士の関係が出来てきていましたね![]()
最後に川遊び![]()
川に浸かりながら思い思いに石積など作業をして遊んだり、
スイカ割りのためのスイカを冷やすために川の流れを変えて、
充分な冷たい水がスイカの所に流れ込むように、みんなが協働で作業をしたり。
そして、その冷えたスイカで、最後にスイカ割りを楽しみました![]()
子どもたちが内容を企画したこの合宿。
クライミングもイベントも盛りだくさんでした![]()
遊びもクライミングも、全てに学びがあります。
一つ一つの全てのことを真剣に、謙虚に取り組む。
この姿勢を身につけて行けたら良いですね![]()
ご協力頂いた各ご家庭の皆様、
本当にありがとうございました![]()
1度でもクライミング経験の
ある方はこちら!
当クラブの体験レッスンは通常のレッスンに参加していただきます。一度でも経験があるお子さんであれば、 どなたでもご参加いただけますので、まずはクラブの様子を見に来てみてください!