1度でもクライミング経験の
ある方はこちら!
横浜・川崎のキッズ専門クライミングスクール【フクヤマクライミングクラブ】
11月16日(日)に募集しているアウトドアレッスンですが、
13日(木)までに申し込みが無い場合は
Pump2川崎でのレベルアップレッスン募集に変更いたします![]()
ご検討ください![]()
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11月はアウトドアクライミングには最適な季節です![]()
以前はアウトドアに参加する子がたくさんいて、埼玉や奥秩父のほうの岩場など、
多彩なエリアで活発に活動していましたけど…時代が変わったのでしょうか❓
アウトドア活動は 子どもたちの心身の健全性の確保において大変重要だと考えますから、
時代によって変わってはいけない部分だと思います。
先ずは、その観点からも是非自然の中に出てほしいです。
次に クライミングの根幹部分として、岩場でのマナーやメンタリティ、
そして きちんとした技術を身に付けて、一人前のクライマーとして、
主体的に活動して行けるようになって行ってもらいたいですね。
この辺りを主眼に置いているキッズ対象のスクールはあまりないと思います。
ジムでしか登ることが出来ないようでは 本当の”クライマー”とは言い難いですから、
クライミングを習っているからには、レクリエーション感覚ではなく もっと真剣にアウトドアにも取り組んで、
高校卒業時までには 本物のクライマーになっていることを目指してほしいです。
それでこそ クライミングの「深さ」を知ることが出来、学び取ることの大きさも変わって来ると思います。
そして、これは一生ものの財産となります。
そのためには 本気でクライミングに向き合う「覚悟」が必要となって行きますから、
今の多くの人は そこが一番ネックになっているのかもしれませんね![]()
しかし、生きて行く上で「覚悟」があるかないかでは、その人の生き様には雲泥の差が生じますから、
子どものうちからしっかり培っておくべきものではないでしょうか。
「覚悟」の無い生き方からは 主体性は生まれません。
主体性のない人は どんなに成績が優秀でも、「奴隷」として生きるしかないのです。
本物のクライミングを学ぶことは、自分で自分の道を切り拓いて行く人間を創るのだと思っています。
1度でもクライミング経験の
ある方はこちら!
当クラブの体験レッスンは通常のレッスンに参加していただきます。一度でも経験があるお子さんであれば、 どなたでもご参加いただけますので、まずはクラブの様子を見に来てみてください!