スクールブログ
アウトドア
2025.09.14

【アウトドアリポート】9月の「初級アウトドア@御岳ボルダー」無事終了

本日「9月の初級アウトドア@御岳ボルダー」は無事終了しました

午前中は薄曇りだったため、時折日光が顔を出すと暑さが厳しくなったけれど、

午後からは雲が厚くなり、暑いなりにも過ごしやすくなってきました

 

今日の参加者は、りっちゃん(小3)、ちほちゃん(小4)、えいと(中3)の3人

りっちゃんは2回目、ちほちゃんは初めてのアウトドアでした

 

ちほちゃんのお家が集合時刻に遅れてしまったので、分かりやすいところで登りながら待つことにしました。

「杣の小橋」なら、発電所の駐車場から少し下ればすぐ見つけられすはず。

なので りっちゃんとえいとはここで足慣らしです

 

 

りっちゃんは小さい岩の9級と「I岩」の8級、

  

 

えいとはFCCオリジナルラインの「トラバース」と「マントル」6級を登りました

 

 

さて、ちほちゃんファミリーと合流できたので、今日のエリアである「発電所エリア」に移動です

少し休んだ後、りっちゃんとちほちゃんは 名無しの岩を登りやすいラインを探しながら登ってみます。

 

 

自然の岩が初めてのちほちゃんは「コワイ~」と叫びながらも無事てっぺんに

その後2人は「マントル」10級にチャレンジ

 

 

これも2人とも難なく完登

  

 

アウトドアでのクライミングに大分慣れてきている えいとは、今日は「放し飼い」状態です

岩が低いので、単独でトライして失敗しても、変な体勢で落ちなければ大丈夫でしょう。

「A岩」の課題が登れたみたいです そして、シットスタートバージョンにトライ 

 

 

りっちゃんとちほちゃんも 少しずつ慣れて来て、「あそこを登ってみたい」と

積極的に登りたい所をチャレンジし出しました

  

 

インドアでの「レベルアップレッスン」で顔を合わせている2人だけれど、

アウトドアだと急速に仲良くなります

  

 

登りたい所をじゃんじゃん見つけて、登りまくっていました

  

 

そして、マットのセットの仕方も教えたら、自分たちでせっせとセットして登るようになりました

  

 

意識がどんどん進歩していて、なかなか良いぞ~

 

 

そして、最初に登った岩で一番難しい課題に取り組みだしました。

足置きがテクニカルなこの課題に2人とも大苦戦

何度も何度も、落ちてはチャレンジ、落ちてはチャレンジ

手の順番、足の順番、そして手と足の順番…。

ムーブの組み立てと足置きの良い勉強になったかと思います。

 

 

「掻き込み」のお手本で登ってくれた えいと。そして、その えいと のスポットでちほちゃんがトライ

 

 

最後は根性で這い上がって

 

 

やったね おめでとう 気付けば12時をまわっていました

お腹が空くわけだね~というわけで、ランチタイムとしました 小学生は岩の上で              

 

 

中学生のえいとは、もう岩の上で食べたがらなくなりました(笑)

お昼ご飯の後は、もちろん、川遊びです  「水切り」に熱中する小学生たち

 

 

大人に近づいたハズの えいとでしたが・・・川遊びはガチでした

水着に着替えて、対岸に泳いで渡り、岩の上からダイブ

小学生たちは、小魚探し

 

 

えいとは、岩の上に上がるのに、裏をまわるのではなくクライミングで行くことを思いつきました

  

 

なかなか楽しいラインが引けて、岩の上に  そして、ダ~~イブ

みんな、川遊びを思い切り楽しんだみたいですね

 

 

解散時刻まであと30分ほどになりました。

最後にクライミングのラストスパートです

えいとは、昔このエリアに来た時に登れなかった、仲間と一緒にトライしたラインを。

りっちゃんは午前中の課題を。午前中は本当にあと一手まで迫ったのだけれど、

最後のマントルが返し切れなかった。。。  悔しいのでがんばりたい

 

 

あっという間に えいとが完登身体が大きくなって来たので、「リーチの暴力」が使えたのだそうです

りっちゃんがトライしている課題を、ちほちゃんももう一度やってみることにしました。

 

 

もう一度、最後のマントル返しで根性が出せて、無事完登  

上から応援していた りっちゃんも嬉しそうです

 

 

そしてそのまま、りっちゃんの 熱心なサポート隊に

  

 

「そろそろ時間だから、やりたい課題を1トライと声掛けをすると、

ちほちゃんはA岩のハイステップ乗り込み課題を復習。動きを覚えて来ましたね

そして、りっちゃんは目標課題のラストトライです

 

 

今度は、最後のマントルも諦めずに我慢出来て、とうとう完登出来ました おめでとう~

 

 

はぁ~疲れた~             さ。そろそろ帰り支度だね。

 

 

岩のチョーク跡を掃除し、ゴミを拾って解散しました。

今日はゴミがほとんど落ちていませんでした

 

ご協力くださった保護者の皆様、ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

まずは体験レッスンから!

1度でもクライミング経験の
ある方はこちら!

フクヤマクライミングクラブで
体験レッスン

当クラブの体験レッスンは通常のレッスンに参加していただきます。一度でも経験があるお子さんであれば、 どなたでもご参加いただけますので、まずはクラブの様子を見に来てみてください!

レッスン会場は
こちらの3ヶ所!

PUMP2 KAWASAKI
川崎店
Climbing Gym Bigrock
日吉店
クライミングジムNOSE
町田店

初めての方

まったくの初めての方はこちら!

まずは近くの公園や
ジムで体験してみよう!

体験レッスン予約
スクールブログ