スクールブログ
アウトドア
2025.11.02

【アウトドアレポート】11/2「初級アウトドア@御岳ボルダー」無事終了

本日の「初級アウトドア@御岳ボルダー」は無事終了しました

参加者は、りっちゃん(小3)

たった一人の参加でしたが、元気にそして楽しそうに、実にたくさん登って

充実した時間を過ごしました

 

今日のエリアは、りっちゃんの希望で「発電所エリア」です

登る準備が出来たら、前回みんなでやった名無し岩にまっしぐら

途中の岩のくぼみに座れることも発見しながら

正面の簡単なスラブを右側、左側とあちこち登ってウォーミングアップ

 

 

こっちは寝られる~ 子どもたちはこうして自然と岩に馴染んで行きます

そして 前回来た時、苦労の末に最後の最後で登れた「マントル」10級(10級にしては難しいですが)にチャレンジ           

 

 

1回目のトライは、どうやって登ったのかをすっかり忘れていて失敗

スタンスをチェックしたり、上から持てるホールドを見てみたりと、

 

 

観察の上、考えをまとめてリベンジしたら

 

 

登ることが出来ました

 

 

おめでとう~  さて、ここからが りっちゃんの真骨頂なのです

 

 

一度出来た課題をひたすら繰り返す作業が大好き  2回目~

 

 

途中で自分で決めたルール…「踏んで良いのは岩とマットだけ」というゲームも入れながら

楽しくトレーニングです

 

おやつを食べに いったん荷物の所に岩を伝って移動して、

帰りはついでに、この岩の他の個所も登って、

 

 

メインの課題に戻って3回目

 

 

また岩の上を伝ってA岩にも遠征して、またメイン課題に戻って4回目、

  

 

5回目、6回目と、とんとん拍子に成功です

 

主体的な行動がモットーなので、アウトドアでは毎回、開始時間と終了時間だけ決めていて、

その間の行動は全て、子どもたちに決定権を委ねています。

与えられた自分の時間を、どう料理するかは自分次第

それがしっかり出来る子は、心にエネルギーがある証拠です

 

「12時になったらお昼にする」と、りっちゃん。

こちらが何も言わなくても、自分で行動計画を立てて、

自発的に宣言したことにはちょっぴり驚きました

 

「お母さんとセンセイが一緒に来てくれるなら、岩の上でお昼を食べたい

そう りっちゃんにせがまれて、りっちゃんママとセンセイは、岩の上にお供をすることになりました(笑)

 

6回目の完登のあと、           岩を伝ってお昼ご飯を取りに行き…

  

 

みんなでB岩の上へ   りっちゃんママ、ご苦労様です気を付けてくださいね

 

 

岩の上で食べるお昼は美味しかったですね

 

 

午後もリピートトレーニングに勤しむりっちゃん

でも、岩が急にスルスル滑って、手が持てなくなっちゃった

高い足上げに耐えるだけの手の保持が出せずに、何度もフォール…

さて、ちょっと気分転換が必要そうです。   岩のくぼみに座って休憩中。

  

 

で、寒いけど川遊び~ 寒いけど、やっぱり川に入りたい 

大人は見ているだけで寒いですが(笑)

   

 

そして川の定番、水切り  

最初は全然だったけれど、やっているうちに飛ぶようになって来ました

 

 

たまに暴投があるのでコワいですが(笑) クライミングに戻ったけれど、もう少し気分転換

 

 

岩の上にお菓子を置いておいて、登ったら食べるのだとか(笑)

何だか、アシカショーの餌付けみたい

 

 

横座りして、両手を放せるポイント発見 設定したヒール課題は足が上げられなくて敗退

  

 

メイン課題の右側は上手く乗り込めてOk 以前、皆で来た時に紹介した課題だけれど、

その時はやっていなかったのだとか。今回、自分でラインを見つけてトライしました

  

 

設定したマントル課題。2回目でクリア上手に出来ました

 

 

 ↓マントルしている形だそうです      あちこち登って

 

 

この岩は登り尽くして来てしまいました。そこで、少し離れた所にある小さい岩に課題を設定。

  

 

この面の岩質がツルツルで…

 

足が滑って落ちそうになったことから、後ろ向きに滑って降りたら楽しいことを発見

うーーーん、何だか変ですが…  

でも、自分で楽しみを見つけて遊べることは大いに結構です 

それが苦手な子が増えているように感じる昨今、こういうメンタリティーは大切にしたいものです

   

 

残り時間が少なくなってきました。ラストは本題に戻ることに。

身体が温まったためか、さっきより手の止まりが良くなって、再登出来ました

  

 

終了時間となり、これがラストトライ。

このトライも無事完登 すっきりした気持ちで終了出来たね  

今日は8回リピートしました

 

 

最後にお世話になったホールドさんをキレイにブラシしてあげて、

お世話になったマットさんを畳んで、ゴミを拾って終了しました。

マットさんは、駐車場までりっちゃんが背負ってくれました ありがとう

 

 

今日一日の活動の中で、りっちゃんは心が停滞することが無く、

常に自分から動いていました

この心の健全さは是非とも保って行ってほしいものですが、

自然の中での活動は、それを助けてくれると思います。

 

そして クライミングの技術面においても、リピートを通して、

この課題の動きを 細部まで身体に刻むことが出来たと思います。

こうして身体に入れたことは決して忘れることはありませんから、

自然の岩での微妙な処理において、このように楽しみながら積んだ訓練は、

りっちゃんを上質な上手さのあるクライマーに育ててくれると思います

 

ご協力くださったりっちゃんママ、ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは体験レッスンから!

1度でもクライミング経験の
ある方はこちら!

フクヤマクライミングクラブで
体験レッスン

当クラブの体験レッスンは通常のレッスンに参加していただきます。一度でも経験があるお子さんであれば、 どなたでもご参加いただけますので、まずはクラブの様子を見に来てみてください!

レッスン会場は
こちらの3ヶ所!

PUMP2 KAWASAKI
川崎店
Climbing Gym Bigrock
日吉店
クライミングジムNOSE
町田店

初めての方

まったくの初めての方はこちら!

まずは近くの公園や
ジムで体験してみよう!

体験レッスン予約
スクールブログ