1度でもクライミング経験の
ある方はこちら!
横浜・川崎のキッズ専門クライミングスクール【フクヤマクライミングクラブ】
ビジターセンターから宿舎に帰って、お昼ご飯です。
が、みんなのお昼ご飯の風景の写真を撮り忘れました~
午後は研修室にあるボルダー壁でボルダリング。
小さい壁ですが、自由にいろいろ出来るので、子どもたちには人気の壁です
ホールドの色別に いくつか課題があり、グレードもついているので、
先ずはそれを目安に登ってみる子どもたち。
準備合宿から参加しているハルトは、マットの設置までは大奮闘でしたが
準備が出来た途端、電池切れ(笑)マットから起き上がれませんでした
狭い壁なので、お互いに登るラインを聞き取りし合って、
落ちた時にぶつからないかどうかも考えてトライします。
登る時のコミュニケーションや、安全面を推し量る良いトレーニングになっていたように思います
1時間で貸し切り利用を申し込んでいて、30分位立った頃、
リードクライミングの練習がしたくてたまらないケンタが、
壁にハンガーが設置されていてリードクライミングの支点が取れること、
終了点にもカラビナが設置されていて、きちんと降りて来られるようになっていることを発見
以前は整備されていなかったので、私はすっかりそのつもりだったのですが、
ケンタの「リードクライミングがやりたい」という熱意が見出させたんだね~
サマーキャンプの参加者に「トップロープで登りたい人❓」と聞くと、
わかっぺ、ちほちゃん、カイユウの3人が勢いよく手を挙げました
喜び勇んでルートクライミングの準備をして、
ケンタがトップロープを掛けてくれました カイユウから登ることになり、ロープ装着。
ただ、Pump2は環付きビナでロープを装着するので、ロープの結びがなかなか覚えられないですね
ケンタが見てあげて、トップロープでチャレンジ
わかっぺも
ちほちゃんも、トップロープで壁のトップまで行き、ルート気分が味わえました
ケンタはみんなのビレイもしてあげて、大活躍していましたね
リードクライミングがしたくてたまらないケンタは、左側の少し高い方の壁をリードで
リードのビレイが出来る子は 今日の参加者の中にはいないので、私がビレイをするため、
写真はハルトに頼みました ちほちゃんやアキトも協力してくれたみたいだね
ありがとう
申し込んだ1時間がそろそろタイムアップです
「もう1本登りたい」という3人のため、ロープを抜けばすぐに退出できるように、
ルートを希望しない子どもたちでマットの片づけを ありがとうね
外は土砂降りの雨。。。
時間もルートの長さも短かったけれど、ルートの気分は味わえてもらえたかな~
研修室を引き上げた時は、30分近く超過してしまいました ごめんなさい。。。
でも、施設の方たちは 大目に見てくださいました。
ありがとうございます
スケジュール的には、これから夕食の準備に入ります。
日帰りのわかっぺとカイユウたちとは、ここまででサヨナラです
雨ばかりで気の毒だったけれど、2人ともとても元気に、楽しそうに参加してくれました
ありがとうね~
~つづく~
1度でもクライミング経験の
ある方はこちら!
当クラブの体験レッスンは通常のレッスンに参加していただきます。一度でも経験があるお子さんであれば、 どなたでもご参加いただけますので、まずはクラブの様子を見に来てみてください!