1度でもクライミング経験の
ある方はこちら!
横浜・川崎のキッズ専門クライミングスクール【フクヤマクライミングクラブ】
この日は「山の日」だったので、山岳スポーツセンターを拠点にした山のイベントがいくつか重なっていたようで、
この悪天候で山に行けなくなった団体さんが 山スポ内の食堂や研修室にひしめいていましたが
14時以降は食堂も研修室も空くとのことでした。
既にチェックアウト後でしたが、山スポさんから「自由に使っていいよ」と言って頂けて、感謝、感謝
何だかんだと遅い昼食になってしまって、山スポに戻って来たのが13時過ぎ。
買い出しで買っておいたパンの他にも
厨房を借りて 昨日の残りのカレーを温めなおしてみんなで分けたりして、お昼ご飯にしました
美味しかったね
お昼の後、買い出しした食糧で余ったものをみんなで分けたり(叙々苑のドレッシングが一番人気でした)
ハルト&アキトママが差し入れてくださったシュークリームで、優雅にコーヒータイム
さて、この後はどうしようか❓
雨が止まなければ研修室で登るかな❓
などと話し合いながら のんびりしていると、空が明るくなって来た
どうやら、ルートが出来そうです
本当は、うちはウォール利用は午前中で、午後は 古くから存じ上げている神奈川山岳連盟のKさんが、
高校生たちを連れて貸し切り利用の予定だったのですが、
「一緒に使いましょう」と言ってくださって… 本当に感謝です
外に出てルートの準備をしている間に、薄日も射して来ました
最初に ケンタが準備合宿で練習した通りに、トップロープを掛けに行きました。
私はケンタをビレイするため 子どもたちに写真を頼もうと、カメラを出そうとしたら…ない
ちほちゃんが、私の車の中もいろいろ探してくれたのですが …見つからず
そうこうしているうちに、ケンタはトップロープを張って降りて来てしまいました。。。
なので、ケンタの本番の雄姿がありません。。。
ゴメンナサイ🙇
丁度ケンタが降りて来た時に、「カメラ、食堂にあった~」とちほちゃんが持って来てくれました
良く見つけてくれたね~ありがとう~
ちほちゃんママが見つけてくれたのだそうです。お騒がせしました。ありがとうございます
ケンタが張ってくれたトップロープでみんなが登りました
ちほちゃんは 壁の半分以上行けて
慣れてくればトップアウト出来たと思う
テンションする時、「もうやだ~」と言うので、本当に嫌なのかと思ったら
結構楽しそうな表情でした(笑)
「ハルトも登っておこうよ」とケンタに言われて、いやいやロープを結ぶハルト(笑)
↓このくらいの高さなら、テンションして振られても怖くない、ということが初日に分かったので
ハルトのクライミングは、ここまで
クライミングを始めたばかりで まだルートが怖いアキト。
本当は、高い外の壁はイヤで、「低い研修室のルートが良い」と主張していたのだけれど、
兄が登ったので、アキトも登らざるを得なくなりました(笑)
「ギャ~」と言いながら降りて来たけれど、、、大丈夫だったかな
ちほちゃんは、2回チャレンジ
「次はもっと上まで行きたい」と意欲的でした
また、チャレンジしに来ようね
ケンタは10cにチャレンジしたけれど、力及ばす。。。
でも 終了点の回収をしてくれたり、いろいろな勉強をしてくれました
解散予定時間の16時に終了。
食堂に戻って、この合宿で出来たことをチェックしたり、
合宿の感想を書いてもらったりした後、挨拶をして終了しました。
少しの時間だったけれど、最後にルートが出来て良かったね
お天気に翻弄された「サマーキャンプ」だったけれど、みんな文句も言わず 楽しそうに過ごしてくれました
多大なご協力頂いた保護者の皆様、ありがとうございました
お近付きになれて良かったです
1度でもクライミング経験の
ある方はこちら!
当クラブの体験レッスンは通常のレッスンに参加していただきます。一度でも経験があるお子さんであれば、 どなたでもご参加いただけますので、まずはクラブの様子を見に来てみてください!