1度でもクライミング経験の
ある方はこちら!
横浜・川崎のキッズ専門クライミングスクール【フクヤマクライミングクラブ】
ルートの後は 11時からお昼まで、隣にある「はだの丹沢クライミングパーク」でボルダリングです![]()
今日は”がら空き”で登りたい放題でした![]()
ルートは怖くて苦手だけれど、ボルダリングは”水を得た魚”のハルトは4級を登りまくり![]()
全制覇まであと1課題を残すのみでした![]()
中学に上がてから、日頃のレッスンには ほとんど来れなくなったケンタも
5級がいくつか登れていたし、4級も登れた課題がありました(よね❓)![]()
でも普段登っていないので手の皮が…![]()
![]()
クライミングをするチャンスは、コンスタントに確保したいところですね~![]()
ボルダリングは1時間チケットで入場しているので、お昼過ぎには終了。
山岳スポーツセンターへ帰り、お弁当![]()
昼食後はミーティングを通して、必要な係の分担や今後の予定のチェック、そして食糧買い出しの準備を。
明日からはお天気が良くないので、臨機応変に対応しよう、ということも確認しました![]()
![]()
2人の話し合いの結果、役割分担は 大切な役職2つをピックアップ。
リーダーと会計係です![]()
そしてリーダーはケンタ、会計にはハルトがそれぞれ就任![]()
会計さんには 食費の入った袋を預けて、この金額の中でやりくりするようにと伝えました![]()
午後3時、私の車で近くのスーパーへ![]()
![]()
先ほどまとめた買い出しリストに沿って食材をかごに。
会計係さんはスマホの電卓機能で総額をチェックしながら![]()
お店の人ともお話したりと自分たちで交流しながら
無事、食糧調達完了~
お金の管理を任せた会計係のハルトも、レジでの支払いを済ませて
ひとまずの任務完了
長~いレシートが出てきました
そして、雨の確率が高くて 出来なくなるかも知れないけれど、イベント用の花火も買っておくことにしました![]()
花火、出来ると良いね
↓気に入った花火セットをGetしてご機嫌の2人![]()
~続く~
1度でもクライミング経験の
ある方はこちら!
当クラブの体験レッスンは通常のレッスンに参加していただきます。一度でも経験があるお子さんであれば、 どなたでもご参加いただけますので、まずはクラブの様子を見に来てみてください!