1度でもクライミング経験の
ある方はこちら!
横浜・川崎のキッズ専門クライミングスクール【フクヤマクライミングクラブ】
毎年行って来ましたFCCの大きなイベントである
「サマーキャンプ」の日程が決まりましたのでお知らせいたします![]()
7月28日(金)~29日(土)に決まりましたので、
「参加したいな~
」と思ってくれている人は、日程の調整をお願いいたします![]()
詳細は後日アップいたしますが、宿泊を伴わない日帰り参加もOKです![]()
ご検討ください![]()
今年は、主催側のチームメンバーが えいと ただ一人であることや、
その えいとも中学に上がっていろいろと迷ったこともあり
(運動部には小学校の友達がみんな入るから、楽しそう![]()
それに引き換え、一緒に取り組んで行く仲間がいないFCCの活動なので…![]()
無理もないです。。。
えいと、ごめんね。。。寂しいよね。。。
)
でも クライミングを本気でやって行く
と決め、
クライミングの時間が作れる美術部に入部し(美術部、楽しいらしいです
)、
FCCのチームメンバーとして「たとえ一人でもやる![]()
」と決意してくれました![]()
えいと、ありがとう~
その「心」がメチャクチャ嬉しい![]()
![]()
近い将来、心ある”真の仲間”が増えて行ってくれると良いね~![]()
そんな訳で、サマーキャンプもどうなるか分からなかったので、
皆さんに日程の希望などを伺う余裕がありませんでした
申し訳ありません。
会場の「山岳スポーツセンター」もどんどん予約が埋まって行く状況でしたので、
お父さんやお母さんがお休みを取りやすいであろう週末にかかった日程で、空いている日を取り急ぎ押さえました![]()
子どもたちの主体性を保った「サマーキャンプ」を、
今年も今までの理念を引き継いで開催できるのは、えいとの「覚悟」のおかげです![]()
![]()
でも、いつまでも独りではあまりに試練が大きい…。
なので次に、一緒に良い集団を作って行ってくれる「仲間」が欲しい![]()
FCCではここ数年、クラブの指導方針を、「競技は片手間で」の立場に立ち、
先ずは人格形成、次にクライミングの総合的な技術習得と、大きく舵を切りました。
初級ではクライミングの楽しさを、
そして自立を促していく中級では
より良い生き方をクライミング活動と繋げて模索してもらいたいと思っていますが、
その探求の場として、「育心塾」(旧チームFCC)という特別コースを設置しています。
(競技は人間性を確立し、自立したクライミング活動が出来るようになった後の話です。)
月に一度の座学の時間では、心と身体の繋がりの深さを「検証」によって理解し、
心の伴った行動を取ることこそが、クライミングのパフォーマンスにも、学業にも、
そして生きる姿勢にも、全ての根幹として通じて行くことを、私も一緒に学んでいます。
中級にならないと入れませんが、このコースで人間性を伸ばす努力をしている子どもたちでチームを作り、
そのメンバーがFCCの様々な活動の中心を担って行けば、
活動に参加してくれる子どもたちも、みんなにとって安心感のある自由な空気の中で、
伸び伸びとお互いの力を伸ばして行くことが出来るのではないかな、と思います![]()
なので「サマーキャンプ」開催に向けて、先ずは「育心塾」で一緒に学ぶ中級の子どもたちを募りたい![]()
そのメンバーで「チーム」を作り、「サマーキャンプ」前日の27日(木)から前泊して、
「サマーキャンプ」実施に向けて力を合わせて準備をしたり、
自分たちのクライミングを楽しんだり、という「チーム夏合宿」が出来ると良いな
と思っています![]()
ただ、「サマーキャンプ」をどう運営するかは、チームメンバーが全て決めるので、
えいと曰く、「遅くても6月には話し合いなどの準備を始めたい![]()
」とのこと。
だとすると 合宿からだと急すぎるので、
6月から「育心塾」で共に学んだり一緒にクライミングが出来る仲間を募ります![]()
中級の人、ご検討ください![]()
「育心塾」に興味のある人は、福山までお声掛けください。
資料をお渡しいたします![]()
諸々、ご検討ください![]()
よろしくお願いいたします。
1度でもクライミング経験の
ある方はこちら!
当クラブの体験レッスンは通常のレッスンに参加していただきます。一度でも経験があるお子さんであれば、 どなたでもご参加いただけますので、まずはクラブの様子を見に来てみてください!