1度でもクライミング経験の
ある方はこちら!
横浜・川崎のキッズ専門クライミングスクール【フクヤマクライミングクラブ】
昨日20日、6日のリベンジであった10月の「初中級アウトドアレッスン@湯河原・幕岩」は無事終了しました![]()
参加者は、ケンタ(小6)、りょうご(中2)、えいと(中2)の3人に加えて、午後からは飛び入りで、ひろきち(小4)も参加してくれました![]()
さて、またしても微妙なお天気となった昨日![]()
![]()
予報では、朝から雨は降らないはずだったのですが…朝から雨
。。。しかも、結構な降り方に。。。![]()
午後からは天候が回復して来る予報だったので、午前中は待機かな❓と思いましたが、ふと、「貝殻岩」なら少しは登れるかも…と思い、みんなに提案してみたところ、「行ってみよう
」ということになりました。
で、チョーク、シューズ、おやつと飲み物を持って『貝殻岩』へGO
マットを車に積んでおいてよかった![]()
冬と違ってまだまだジャングル的なこの時期の幕岩は、「貝殻岩」までのアプローチが草の生い茂りで全く異なる様相を呈し、迷子状態に![]()
藪をかき分けて何とか辿り着きました![]()
既成課題に囚われず、思い思いに登ってみるけれど 難しくて繋がらない様子。
そこで『貴船』という課題の核心後の部分がアップに良くて楽しかった思い出があるので、その部分を紹介したところ、りょうご と えいと が完登![]()
ケンタもいろいろ工夫してみたけれど、まだ歯が立たない感じでした
修行を重ねて、また来てみようね![]()
いろいろとホールドを探ってみて… 取り付いてみるけれど、「うーーーん。。。
」
『貴船』という課題の上部はガバで楽しい
えいと と、
りょうご が完登![]()
ケンタも頑張ったけど…
登れなくても、経験こそが大事だからね![]()
いったん 集合場所の管理棟前に戻って、そこでお昼ご飯にしました![]()
![]()
湯河原駅で買った駅弁
母さんの愛情たっぷりのお弁当![]()
さて。
腹ごしらえもしたし、雨も止んで天気が回復してきたし、「湯河原・幕岩」のルート入門エリアの「桃源郷」にGO![]()
![]()
「桃源郷」では、先ずは岩が小さくてグレードも低い「おたまじゃくし」5.6で足慣らしをしてから長い壁に行くようにしています。
えいと が「おたまじゃくし」にトップロープを張りに行きます。
近頃、えいと は私が何も言わなくても、メンバーを見てパッと自分からトップロープを掛けに行くなど、リーダーとしての役割を自然体でするようになってきました![]()
↓ビギナーのケンタや、まだ小さい ひろきち のために、えいとがトップロープのセットに行き、りょうごがビレイをしてくれました![]()
中学生たち、ちゃんと働いて、えらいぞ~![]()
そして、張ってもらったトップロープでケンタがチャレンジ![]()
降りて来て「やばい
めっちゃ楽しい![]()
」とケンタ。
ひろきち は、登りたい気持ちはあるんだけど、ルートはコワイ![]()
いつも、その葛藤がタイヘンなのです![]()
でも今日は、今までより 気持ちが前に出てきているみたいでした。
「ムズカシイ。。。
」と言いながらも、止まらずに動けていたし、2回も練習していました![]()
ボルダーの好きなりょうご。
ルートも好きなのだけれど、やはり怖さとの闘いがあるみたいです。
今のりょうごは、仲間の存在が それを乗り越える支えになっているようですね![]()
ケンタとひろきちが「おたまじゃくし」をもう1回ずつ登っている間に、
えいとは りょうご にビレイしてもらって「いんちきするな」5.8を。
ちょうど登り終えたところにケンタがやってきて、「スゴイ
長くて楽しそう~![]()
![]()
」としきりに言うので(笑)、「じゃぁ、ロープを貸してあげるよ」と えいと。
ケンタは えいと のロープを借りて、フォロー状態で登らせてもらいました![]()
ケンタはテンションはしたものの、諦めることなくトップまで抜けて、頂上からの景色も満喫![]()
大満足で降りてきました![]()
今日は りょうご にも、回収のお仕事をしてもらいました![]()
ケンタが登っている間に、「おたまじゃくし」の回収作業を![]()
前回のインドア振り替えで少しずつ知り得たことを、実践してもらう良いチャンスですからね![]()
しっかりと出来ました![]()
その後、今度は えいと が、「シルクロード」5.7にトップロープを掛けます。
ただし、このルートは岩の形状上、トップロープの視点をスリングで伸ばす必要があるため、支点は岩の上にまわって私が作りに行きましたが。
さて、お仕事&アップの済んだ えいと君。
今日のメインディッシュです![]()
以前登れた「希望峰」エリアにある「帰還兵」10cを再登したい![]()
これが出来てから、次の目標の「シャクシャイン」10dにトライしよう
と思うものの、なかなか思うように再登出来ないでいました![]()
でも、今日は岩と調和した 自然体の良いクライミングで、見事再登完了![]()
しかもマスタースタイルでした![]()
私がビレイしていたので、登っている時の写真がないのが残念ですが![]()
![]()
↓終了点でピースしているのですが…見にくいですね(笑)↓こちらは降りてから。
ちょうど えいと が登りきったところで、「シルクロード」を登り終えたケンタがやって来ました。
やはり「テンションはしたけれど、上まで行けた」とのこと。やったね![]()
「桃源郷」エリアに戻ると、「シルクロード」は ひろきち がトライ中でした![]()
チャレンジしたいけど、コワイ。。。![]()
怖さに負けて、逃げてしまったこともあるけれど、今日は逃げずにチャレンジ出来ました![]()
![]()
その逃げずに立ち向かえたことが大事なんです![]()
途中で降りても良いんだよ
少しずつ積み重ねて慣れて行けば良いんだから![]()
今日は前回よりも高い所まで行けて
テンションの形も正しく出来て、安定して降りてくることが出来ました![]()
そして、やはりルートが怖い りょうご。
今まではトップアウト出来ずに途中でおりていました。が、しかし![]()
今日は一歩一歩、自分を奮い立たせて前進し、ついにトップアウト出来ました![]()
![]()
前回のインドア振り替えレッスンで行ったディスカッションでの、アウトドアで必要なマインドについての仲間との話し合いの内容が活きて来たかな~❓
トップロープ用の支点やヌンチャク回収のお仕事をする りょうご と、お気楽に遊ぶ小学生たち(笑)
最後に、それぞれ自分との闘いに勝った3人の祝勝撮影![]()
![]()
![]()
みんなそれぞれ、充実した一日になったのではないでしょうか![]()
そして、アウトドアのルートに初参加した ケンタ は、ルートの楽しさに目覚めてしまったようですね![]()
![]()
ご協力頂いた保護者の皆様、ありがとうございました![]()
![]()
1度でもクライミング経験の
ある方はこちら!
当クラブの体験レッスンは通常のレッスンに参加していただきます。一度でも経験があるお子さんであれば、 どなたでもご参加いただけますので、まずはクラブの様子を見に来てみてください!