スクールブログ
スクールブログ
2025.02.23

2月の「初中級アウトドア@湯河原・幕岩」無事終了

本日、お天気に恵まれて2月の「初中級アウトドア@湯河原・幕岩」は無事終了しました

気温は低かったけれど、お日様の偉大な威力のおかげで、それほど凍えずに過ごすことができました

 

「シルクロード」5.7でアップ。

梅の花は五分咲きです

 

「シルクロード」のケンタ。もう、スイスイです

 

 

そしてアチャピ。

久しぶりのアウトドアだったので、感触を思い出して

 

 

問題なし

 

アップ終了の時点で「お腹空いた~」

で、お昼です  えいとはお母さんの、ケンタはお父さんの愛情弁当

アチャピは大好きなサンドイッチ

 

 

午後はアチャピの「帰還兵」10cのトライから。

以前からトライしたかったルートです

 

 

テンションはしたけれど、1トライ目で核心もこなせて、2テンでトップアウト出来ました

岩場のセンスがあるな~

 

2人が組んで登っているのを、居合わせたクライマーの方たちが

「何か、良いな~ ああやって、小さいうちからお互いに組んで登るのって

としきりに仰っていました

 

さて、次は えいとの「夕暮れ時」10bのトライ。

前回散々だったけれど、今日はケンタのためにトップロープ用のロープを結んで、

ヌン掛けのつもりで出た1便目で見事レッドポイント

 

 

気負いのない状況の時に、成果の出ることが多い えいと です

 

 

そして、えいとの掛けたトップロープで(支点は私が作りましたが)ケンタが「夕暮れ時」にチャレンジです

頭で考えずに、身体での感知能力の高いケンタ。

身体でその時々の良い動きをキャッチして登るので、ムーブを覚えるのは苦手だけれど、

時折物凄く光る動きをします

 

 

まだ岩場が数回だけれど、この悪い10bをトップアウト

やるな~

 

そして、アチャピの本気トライ

気合いの入った良いトライでした

 

 

ビレイヤーも緊張するよね

特に岩場のルートは、ビレイヤーの役割も大きいのです

 

みんな今日の目標を達成して、「余った時間」何をしようか❓

で、「夕暮れ時」の左隣の「夕飯時」10bをやってみることに。

先ずは えいと がチャレンジするけれど、前回同様、指がヨレて岩も温まると

スタンスに立てなくなりました

 

アチャピと選手交代。

アチャピもすごく苦労したけれど、

 

 

1ピン目がスゴイ体勢で掛けることが出来て、トップアウト

 

 

ケンタもトップロープでチャレンジして、

 

苦労の末トップアウト出来ちゃった  最後にえいと のリベンジです。

シューズが滑って危険なので、トップロープでムーブを決めることにしました。

 

 

「スタンスに立てない症候群」を発症していたけれど、

歯を食いしばって粘ってトライを続けて、

  

 

トップアウトを手にしました  頑張ったね

 

 

最後に「アボリジニ」10aの方にトップロープをまわして、ケンタがチャレンジ

もうヨレヨレで、バスの時間も迫っていたので、途中で下りることにしたけれど、

元気な時にトライすれば行けそうですね

 

アチャピも、えいとが登った「夕暮れ時」をトライしてみたけれど、

意外とヨレていて敗退しました 次回かな~

 

みんな各々、とても良いトライを繰り出していたし、

和気藹々と仲間同士の繋がりや思いやりもあり、とても良いアウトドアクライミングの一日になったと思います

 

余談ですが、今、幕山公園は「梅の宴」というイベントの真っ最中。

混雑のためアクセスが悪くて、クライマーは敬遠がちなため、岩場が比較的空いていて良かったですね

 

問題のアクセスは、今日の参加者は皆さん公共交通機関で来ていて正解でした。

帰りは少し遠いバス停まで歩いたりしましたけれど。

「駅まで歩く」と言う えいと にくっついて、ケンタもルンルンで歩いて行きましたが、

お母様は大丈夫でしたか❓

「送りましょうか❓」とお聞きすると、

「ケンタがすっかり歩く気なので」とケンタに付き合って歩いて行かれました。

全員を私の車で送れたら良かったのだけれど、

ボルダーマットなどを積んでいて人数を載せられなかったことと、

実は「旅行法」なるものに抵触するおそれがあるので、

本当に困ったとき以外、むやみな送迎は気をつけなくてはならないらしいのです。。。ごめんなさい

でも、こうして歩いておいてもらえれば、アプローチで何かアクシデントがあった時に、

落ち着いて対応できると思うので、良いチャンスだったかな、と勝手に思っています

 

次に「梅の宴」の期間内に幕岩に行くとしたら、バス&歩きか、タクシーの乗り合いが良いかなと思います。

実は今日、私は何かあった時のために車に変更したのですが、

東名が渋滞して幕山公園への到着が遅れたら、第5駐車場が満車に・・・

どうしよう~思っていたら、

本当に偶然、1台の車が帰って行ったため、奇跡的に駐車場に入れたのでした

アブナイ、アブナイ

レッスンが出来て、良かったです

 

ご協力下さった保護者の皆様、ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは体験レッスンから!

1度でもクライミング経験の
ある方はこちら!

フクヤマクライミングクラブで
体験レッスン

当クラブの体験レッスンは通常のレッスンに参加していただきます。一度でも経験があるお子さんであれば、 どなたでもご参加いただけますので、まずはクラブの様子を見に来てみてください!

レッスン会場は
こちらの3ヶ所!

PUMP2 KAWASAKI
川崎店
Climbing Gym Bigrock
日吉店
クライミングジムNOSE
町田店

初めての方

まったくの初めての方はこちら!

まずは近くの公園や
ジムで体験してみよう!

体験レッスン予約
スクールブログ