1度でもクライミング経験の
ある方はこちら!
横浜・川崎のキッズ専門クライミングスクール【フクヤマクライミングクラブ】
8月12日(月・祝)に予定しておりました「競技対応クラス」ですが、
現在見直しを検討中です。
今回この日程に設定したのは、
この時期であれば登録メンバーが参加するであろう競技日程までに多少余裕があると思われ、
落ち着いて私の問題提起に耳を傾け、消化していくゆとりがあるかな
と考えたためでしたが…
たいていのご家庭が、お盆休みの真っ最中であることをうっかりしておりました![]()
![]()
先日、ミズくんのご家庭から「大変残念ですが、所用のため参加できないのです」とのお話を頂き、
はたと思い当たりました![]()
今回のテーマは、競技に参加して行こうとする子どもたちとお父さんお母さんに、
その基本姿勢として是非とも心中に留めておいていただきたいことでした。
競技対応クラスは親子でのご参加を促しておりますが、それは日常で接しているのはお父様お母様であり、
「親は子の鏡、子は親の鏡」と言うように、その人間性が映るからです。
ですので、みんなが個性を活かしつつも、「幸せ」という同じベクトルに向かって努力を重ねて行けるように、
できれば競技参加を考えるメンバー全員にこの認識を共有して頂きたいなぁ、と考えております![]()
また、私も自分の指導方針と競技への関わりがずっとモヤモヤしていたのですが、
近頃少し自分の中で整理がついてきて、何となくではありますが、その道筋が見えてきたところでもあります。
ですので、今までは大きな大会の前や、問題が起こった時だけに、臨時的に行っていたのですが、
今後は場当たり的なものではなく、道筋を通して、意識・考えを共有し、みんなに沁み込ませて行けるように、
日常のチームの指導とも連携を深めつつ、もう一度見直したいと思います。
従いまして、今度の12日のこのクラスはいったんお休みを頂き、みなさんのご都合もお聞きした上で、
年3回くらいの定期的な開催を目指して行くよう、再検討したいと思います。
予定をやりくりして、真っ先に参加申し込みをしてくれたイッシー、ごめんなさい![]()
もっと深いものになるよう、センセイもがんばります。
12日は仲間とベーキャンに行くのも良いかもね![]()
よろしくお願いいたします![]()
1度でもクライミング経験の
ある方はこちら!
当クラブの体験レッスンは通常のレッスンに参加していただきます。一度でも経験があるお子さんであれば、 どなたでもご参加いただけますので、まずはクラブの様子を見に来てみてください!