1度でもクライミング経験の
ある方はこちら!
横浜・川崎のキッズ専門クライミングスクール【フクヤマクライミングクラブ】
【準備合宿2025】
準備合宿について
技術力がついて来た高学年以上の子どもたちは、身に付けた技術を使って人の役に立つ経験が大事と考えます。
これは、高難度課題を登ることよりも、そして競技で良い成績を出すことよりも
人生において重要である、と私は考えています。
「自分が自分が」と自分の事ばかり考える人よりも、
他者への思いやりを持ち、「人の役に立ちたい」という想いのある人の方が、人間性が強くなるからです。
また、他人に「教える」ことは、自分にとってもとても大きな勉強になります。
サマーキャンプ前日からの「準備合宿」は、この精神を育む実践の一環として位置付けています。
初日のクライミングタイムは、自分たちの実力アップに向けた練習を しっかり行う日です。
翌日からの「サマーキャンプ」では、後進の子どもたちにロープの結び方を教えてあげたり、
トップロープを掛けてあげたり、ビレイをしてあげたり、動き方を教えてあげたりと、
面倒を見てあげる仕事が入ってくるので、自分達だけの初日は、満足いくまで練習しましょう!
そして生活面。
この合宿のもう一つの目的は、翌日からの「サマーキャンプ」での、
みんなの食糧や花火などイベント用品の買い出しなどの下準備です。
元々は私一人で前日入りして準備していたのですが、あまりに大変なので、
子どもたちの協力を得る形で行ったのが最初ですが、
徐々に子どもたちの声が大きくなり、子どもたちの主体性が増していくうちに、
計画性、協働、話し合い、責任感など、「働く」うえでの重要な要素が学べることに気付き、
研修的な役割が強くなり、この合宿の大きな目的に育ちました。
2日目からは「サマーキャンプ」に合流しますが、
後進の子どもたちのリーダー的役割を果たしてもらいたいと考えています。
今年の実施概要は以下の通りです
日 程 8月9日(日)~11日(祝)※8月10日からサマーキャンプに合流。
参加費 ¥29,000 ※小中学生同額
保護者の方¥9,500
※参加費には、レッスン料・生活指導料、食費、イベント費、
宿泊費、クライミング施設利用料などが含まれます。
※8月9日~10日朝、昼の食費は、別途¥2,500/1人をお願いします。
※福山の交通費、宿泊費などの経費を参加人数の頭割りでご負担いただいております。
参加人数が決定しましたら、この参加費とは別途お願いする旨、ご了承くださいませ
活動内容 8月9日(土)…午前中早くて涼しい時間帯にルートクライミング
暑くなったころ、冷房の効いたはだのクライミングパークでボルダリング
お昼ご飯
ミーティング ※係分担、買い出しリスト作成
買い出し
夕食
研修室でボルダリング
消灯
8月11日(月)…朝の散歩?
朝食
8:30などの早い時間帯にルートを開始したいと思います。
参加資格 中級になっていることが望ましい。
初級の人はトップロープのビレイテストが受かっていること、
リードのビレイがある程度できること。
しっかりした技術を身に付けて人の役に立とう!という気概があること。
※以上の3つのうち、いずれか1つでも良いので認められること。
お申し込み 参加申し込みは22日までに、申込書でご希望をお知らせください
参加費は、出来れば今月末までにお願いできると助かります。
※小川山合宿と両方参加の人は、レッスン指導料から¥5,000割り引きます。
詳細は、このブログにアップ、もしくは参加希望者に「準備合宿の栞」としてお渡しいたします。
今はこういう教育的要素にあまり興味をお持ちでないご家庭が多いのでしょうか❓
サマーキャンプも含めて、毎年参加者が集まらず、
今の中学3年生より下の世代に、ぽっかり穴が開いてしまっています…
なのでマンパワーが足りないかも知れません
みんなのご参加をお待ちしています
1度でもクライミング経験の
ある方はこちら!
当クラブの体験レッスンは通常のレッスンに参加していただきます。一度でも経験があるお子さんであれば、 どなたでもご参加いただけますので、まずはクラブの様子を見に来てみてください!