スクールブログ
アウトドア
2025.10.19

本日の「初級アウトドア@御岳ボルダー」無事終了

本日、10月の「初級アウトドア@御岳ボルダー」は、雨には降られたものの

みんな成果を出せて、満足のうちに無事終了出来ました

 

本日の参加者は、真っ先に申し込んでくれた りっちゃん(小3)に加えて

わかっぺ(小2)とカイユウ(小4)が参加してくれました

 

曇り予報だったのに急に雨予報になり

ジムへの転戦も覚悟で行った本日のアウトドアレッスンでしたが、

樹林帯のエリアを選んだ甲斐あって、結構な雨になったものの、

子どもたちはやるべきことを達成しそれを何度も反復練習して身体に入れ

しっかりとステップアップ出来た今日の岩練習でした

 

発電所駐車場でりっちゃんと合流、さらに御嶽駅でわかっぺ&カイユウと合流

遊歩道をぐるっと廻って、「マミ岩」に着いた思いきや、いきなり大粒の雨のお出迎え

木陰に雨宿りをし、雨がやんだ隙に「今だ~」と言う感じで「玄関岩」にトライしました

幸い、まだ岩は乾いています

 

トポには無いけれど、先ずは登りやすそうなラインを「自分の目」で見つけてチャレンジ

何ごとも「自分の目」を持つことはとても大切です

子どもたちは岩の弱点を上手く見つけて登っていました

 

 

                     次に、既成課題ではないけれど 

  

 

これまでFCCの子どもたちがトライをして来たラインを紹介すると、何度も何度も繰り返して

  

 

チャレンジしていました      そして りっちゃんは既成課題の10級にチャレンジ

 

 

10級とついているけれど子どもたちには難しいわかっぺは出来た課題の復習に勤しみます

 

 

…と、またしても大粒の雨

樹林帯の「トラバースボルダー」に、急いで逃げ込みました

ここなら雨は感じません。おやつタイムでホッと一息

そして、みんなで「登ろう」と、マットを持って課題のスタート地点に行こうとしたら、

課題の中間地点辺りに、何と蜂の巣が

仕方なく蜂の巣を避けて、終了点の所を練習しました。

 

ラストパートは手順が難しくて、みんな苦戦していたね

 

 

率先してトライしていたりっちゃん

岩が尖っていて手が痛い~  みんな手が真っ赤です。

ところが りっちゃんは手が痛くなってもチャレンジを止めない。諦めない。

その姿勢が光っていましたよ

 

 

さて、ちょうどお昼になりました

雨宿りも兼ねて、ランチタイム~ 

サンドイッチにお弁当 とても美味しそうでした

 

 

午後、どうしよう

蜂の巣があったことで、「トラバースボルダー」へのモチベーションは みんな急降下です

木陰から外を伺うと ちょうど雨が止んだので、もう一度「玄関岩」へ

 

 

10級へのチャレンジを始めたところ、またまた 大粒の雨~

岩も見る見る濡れて来てしまいました

 

 

偶々見つけた玄関岩の洞窟に逃げ込んでご満悦の子どもたち

でも、ここは木陰もないから荷物も濡れちゃうし、、、どうしよう❓

するとみんなが、来る時に見た「遊歩道岩」に行きたいということで、

木が茂っていて雨の影響の無さそうな「遊歩道岩」へ。

私は内心、狭い場所なので、先客があったらイヤだな~と思っていたのですが、   

行ってみると「遊歩道岩」は、私の予想を裏切って、誰もいませんでした

岩も濡れていないし、サイコー  と言うわけで、先ずは下降路を登ってみることに。

 

 

みんなで岩の上に立ってみて、降り方もチェックして…さぁチャレンジ開始

 

 

先ずは「遊歩道岩左」9級。

 

みんなすんなり完登

 

 

次。りっちゃんは「遊歩道岩右」7級にこれはかなり苦戦していました

カイユウは、「遊歩道岩左」を少し右にずれるオリジナルラインを足が悪くてこちらも苦戦

 

 

わかっぺは登れた「遊歩道岩左」を反復練習することにしました

まだ小さくて、出来る課題があまりないけれど、自分でやることを見つけて

しっかり練習することにしたのは、えらいと思います

10回出来たらすごいね、と言うと、すっかりその気に  一方、りっちゃんが

 

 

「遊歩道岩右」7級を、苦労の末完登~  諦めモードだったカイユウも発奮して

  

 

見事、完登出来ました          おめでとう~

  

 

みんなにとって新しい課題で登れそうなものがなくなったので、みんなで反復練習合戦です

  

 

その合間にカイユウは、さっき諦めたオリジナルラインをリベンジしてみたら 見事登れました

簡単に諦めないで真剣にトライする。大事でしょ

  

 

全員が成果を出せて、満足なひと時  岩の上でみんなでおやつを食べることにしました

 

 

そして エネルギーをチャージして、ラストスパート

 

 

みんな登っては降り登っては降り

 

 

この努力は、必ずや明日の糧になりますよ

りっちゃんとわかっぺは、何と15回くらい(だっけ❓)リピートしました

 

 

最後、みんなでお世話になったホールドさんたちをブラシで磨いて綺麗にして、

カイユウが岩の上などのゴミを見てくれて 終了しました

 

 

レッスンが終わると同時に、雨脚が強くなり、風も出て来ました。

こんなお天気だったのに、まる一日しっかり活動出来て、

そして満足出来る登りも出来て、感謝ですね

アウトドアは怖さもあるから、自分の心に対して誤魔化しが効きません。

真剣に取り組むことの楽しさを実感してもらえたら嬉しいです

 

実施か振り替えかで二転三転し、お忙しい中 ご協力下さった保護者の皆様にも心から感謝です。

ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは体験レッスンから!

1度でもクライミング経験の
ある方はこちら!

フクヤマクライミングクラブで
体験レッスン

当クラブの体験レッスンは通常のレッスンに参加していただきます。一度でも経験があるお子さんであれば、 どなたでもご参加いただけますので、まずはクラブの様子を見に来てみてください!

レッスン会場は
こちらの3ヶ所!

PUMP2 KAWASAKI
川崎店
Climbing Gym Bigrock
日吉店
クライミングジムNOSE
町田店

初めての方

まったくの初めての方はこちら!

まずは近くの公園や
ジムで体験してみよう!

体験レッスン予約
スクールブログ