1度でもクライミング経験の
ある方はこちら!
横浜・川崎のキッズ専門クライミングスクール【フクヤマクライミングクラブ】
昨日7月30日に、NOSE町田店にて行いましたビレイレッスンは無事終了しました。
今回はサマーキャンプを前に、自分たちで組んで登り、自立した活動が出来る力をつけることと、
チームメンバーは特に、「ほかの人の役に立てるよう、しっかり『はたらく』」活動の一環として、
安定したビレイの技術を身につけて、「頼れる存在」になってもらうべく、
ビレイ技術のテストからレッスンを行いました。
結果、れんくんが中級Gレベル「リードクライミングの基本的なビレイがきちんとできる」を合格![]()
一時は「pump一人利用テスト」の合格を以ってこの項目の合格としていたのですが、
みんな登るグレードは上がっているので、中学生になる前からビレイも一人前に出来るようになるべき、
と考え、小学生でもテストを行い、きちんと出来れば合格できるように戻しました。
れんくんは今度のサマーキャンプでは、ビレイヤーとしても活躍してくださいね![]()
センセイは高いグレードが「登れる」ことだけが立派なクライマーであるとは考えていません。
いろいろなクライミングの技術をまんべんなく身につけ、
誠実にそれを実践して、人から信頼を得ること。
それが人間力の獲得にもつながって行くと思っています。
イッシーは中級Eレベル「リードクライミングの安全なビレイの仕方がわかる」が合格![]()
pump2は小学生はビレイが許されておらず、ビレイの練習が足りないから、
練習の機会を工夫して行こうね![]()
そしてマッチが中級Aレベル「トップロープのビレイがきちんとできる」が合格![]()
サマーキャンプではトップロープやトップリードで練習する人をサポートしてあげてね![]()
はるるは毎回ビレイレッスンにも出席してくれていて、
チームメンバーで練習不足の人よりもビレイ技術が上達しているのだけれど、
まだビレイヤーとしての最終任務である「クライマーの危険行為を見抜き注意する」という
内容の練習がまだ済んでいなかったので、テストは次回となりました。
でも、ビレイはかなりきちんとしているので、
サマーキャンプでは他の人にサポートしてもらいながら、ビレイヤーとしても活躍してね![]()
その後は各自、次のステップをみっちり練習![]()
れんくんはイッシーのギリギリトライのビレイをたくさんして、技術を磨いていました![]()
ご協力くださった保護者の皆様、ありがとうございました![]()

1度でもクライミング経験の
ある方はこちら!
当クラブの体験レッスンは通常のレッスンに参加していただきます。一度でも経験があるお子さんであれば、 どなたでもご参加いただけますので、まずはクラブの様子を見に来てみてください!